自律神経失調症 不眠症 機能性ディスペプシア 闘病日記

自律神経失調症 不眠症 機能性ディスペプシアの闘病日記

水の生活館(佐布里池梅園)、知多市歴史民俗博物館、知多電力館、東浦町郷土資料館

今日は娘が友達と一緒に大阪へ遊びに行ったので私は一人で愛知県知多市へ遠出。天気が良かったので気分よくドライブできました。佐布里池梅園では梅がまあまあ咲いていました。品種によって咲き終わりだったり7分咲きだったりいろいろ。梅の良い香りが漂っていました。佐布里池梅園では佐布里梅という変わった梅が植えられています。花びらがちょっと尖った形のピンクの梅。知多市の天然記念物だそうです。
次に知多市歴史民俗博物館へ。ここは博物館と名付けられているだけあって郷土資料館や民俗資料館の中では立派な施設と品ぞろえでした。
知多電力館は来月火力発電所の見学を予約しているのですが道が不安だったので下見で行ってきました。ビデオを見たりクイズをしたりして火力発電のお勉強してきました。
最後に東浦町郷土資料館へ。郷土資料館とか民俗資料館とか大好きなんですよね。あちこち行っています。だいたい似たようなものが展示されているのですがたまに珍しいものも置いてあるし地域の特色のあるものが置いてあります。
今日の睡眠は4時半に早朝覚醒でしたが二度寝できました。食事は2時でした。


これが佐布里梅 早咲きの梅なので満開でした。




水の生活館 昔の水くみの様子 水道がある今の時代は恵まれていますね。

 小さいころ手動式のポンプの井戸があるお寺に住んでいました。これ使うのにコツがいるんですよね。懐かしい。

昔の嫁入り道具らしい

御殿付きの豪華な雛人形が沢山。

これは昭和40年代のもの 江戸時代から御殿付きの雛人形があったようですが時代を経るにつれて豪華になっています。

江戸時代の御殿 なかなか趣があります。

江戸時代の雛人形

大きな船 この写真だと大きさが伝わらない。

瓦を作る道具

手前の穴の開いた鍋はパン焼き器 私の小さいころ同じような鍋があってそれを母は焼き芋を作る時に使っていました。

知多電力館 

火力発電所 緑のグラデーションに塗られてなかなかカッコ良い

タービン 大きいです!

クイズを全問正解すると顔写真入りのポストカードが貰えます。知多電力館のキャラクター エレ太くん付き 子供用のカメラ位置なので頭が切れてる。

東浦町郷土資料館 ここにも江戸時代の古いお雛様がありました。

東浦町郷土資料館は雑多な感じで物が置かれています。


  寄生虫標本はレアです。